2021-09

食事の習慣

【老けたくない女性必見!】老けてガンになりやすい食べ物

「焦げたものを食べたら 身体に悪いのよ」「焦げたものはガンになるよ」1度くらいあなたも言われたことがありませんか?焼きおにぎりやパンの少し焦げた部分はカリッとしていててとても美味しいですよね。私も大好きです。ただ、これらのものを食べていると...
考え方

【冷え性の人必見!】歯磨きしながらできるルーチンワーク

”エコノミー症候群”あなたも1度くらい聞いたことがある言葉ですよね。もしあなたが、「運動もしないから よく足がむくむ」「座りぱなっしで すぐに足がむくんじゃう」となっているならエコノミー症候群の危険性が大!エコノミー症候群とは、長時間、脚を...
心の習慣

【気楽に生きる方法】M1選手権に出場してわかった話

10年以上前の話ですが実は私、お笑いのM1選手権に出ているんです!まあ、1000円を払えば誰でも出れたのはココだけの秘密にしてください(笑)相方と二人でカラオケで練習して自信満々に出場!お客さんからのウケも抜群!!その結果、なんと!1回戦敗...
心の習慣

【嫌な上司がいたら必読】仕事の人間関係解消のコツその①

「とにかくあの人とは 話したくない!」コロナで在宅勤務になって人間関係の悩みも減ったという人はいるかもしれません。だからと言って、嫌いな上司や先輩と連絡しなくて良いわけではありませんよね。もしかすると、在宅勤務中に「だから君はダメなんだよ!...
考え方

【寝たきり防止】死ぬまで歩くための秘訣

「やば・・・マジできつい」「こんなにも足が疲れるなんて・・」実は私は2年前に、カラダを鍛えるため地元でボクシングのマンツーマンレッスンに通っていました。そして、”思わぬ事実”を知ることになります。それは・・・”ボクシングは 足が大事なスポー...
考え方

2泊3日の”断食道場”で得た大事な話

”断食が身体に良い””ファスティングこそ最高の健康法”あなたも一度くらい聞いたことがあるのではないでしょうか。実は、私は10年前に断食道場という”断食を専門的にする施設”へ行き、実際に体にどういう影響があるのか?を試してきました。実際に体験...
食事の習慣

【2週間で劇的に変化】たった1つの習慣

「う~ん、お腹が張るなぁ なんか重たい感じがする」「寝ても疲れがイマイチ 取れない時があるなぁ」 だけど、私は、食べることが大好き。結婚して数年間くらい何だかお腹が重くなり、月1度は夕食を抜くことがありました。妻の料理が悪いのか?と思いまし...
食事の習慣

【健康になりたい人必見!】健康になりたければ”○○にこだわり過ぎるな”

″人生100年時代″あなたは長生きするために健康に気を付けていますか?・体に良い食事をとる・揚げ物は控えるなど食事で健康的になる方法もたくさんあります。もしかしたら「無農薬やオーガニックの野菜を食べている」「添加物はほとんど食べないし大丈夫...
食事の習慣

【老若男女関係なし!】毎日朝起きたら絶対やるべき習慣

”朝起きてから 水か白湯を飲む”もしかしてあなたもこのようなことやっていませんか?私も、朝起きてすぐに”白湯を飲むと良い”と知ってから長年やっていました。しかし、実はここに大きな落とし穴があったのです。今回は、朝一にやってほしい習慣の1つに...
食事の習慣

【誰でもできる】人生の幸福度を上げる習慣

よく噛むのが大事!それはわかってはいるけどなかなかできないですよね~。実は、噛む回数について驚くべきデータがあります。それは1回の食事での噛む回数と食事時間を比べてみると弥生時代 3990回 51分鎌倉時代 2654回 29分江戸時代 14...