2022-07

食事の習慣

【3年経って判明】グルテンフリーにするな!?夫婦喧嘩でわかった本音

「ほんとストレスが たまって仕方がないわ!」グルテンフリーもはや1度くらいあなたも聞いたことがあるかと思います。私たち家族3人は、食習慣を見直して約3年、完全にグルテンフリー生活を行ってきました。しかし、メリットだけでなく大きなデメリットも...
発達障害関係

発達障害は生きづらい!?脳科学の視点で解説します

「ご家族3人の中では お父さんが一番ADHDの 傾向が強いです」衝撃の発言を聞くことになりました。私たち家族3人は2022年7月17日にブレインクリニックへ行き脳の検査をしてきたのです。その結果・・・・・パパ(私)が一番ADHD傾向が強いこ...
食事の習慣

【ある子ども用のお菓子からの学んだ】おやつの奴隷になる人VSならない人

「そういうことだったんだ!」もう6年くらい前の話になります。その頃の私は、「30代に入ってから太りやすくなってきたなぁ」「子育てに追われて運動する暇もないし太ってくるのが当然なのかぁ」と加齢に伴う太りやすさにちょっと悩み始めていました。30...
発達障害関係

【○○が一番早い】発達障害の子どもの偏食を改善した我が家の話

今回は「うちの子どもがかなりの偏食で、 白米とお菓子以外はほとんど食べない」「子どもは主食のうどんやパン、ご飯は食べるのに 野菜をあまり食べてくれない」「息子の偏食が酷過ぎて肉や魚も あまり食べてくれず困っている」このようなお悩みを持つ方に...
発達障害関係

ヤクルト1000、バレンタインデーから学ぶ、日本人の”ヤバイ病気”

突然ですが、質問です!「あなたは、バレンタインデー(ホワイトデー)にチョコレートを上げたことがありますか?」「あなたは、ヤクルト1000を飲みましたか?」私の答えは、「チョコレートは上げたことがあるけどヤクルト1000は飲んでいない!」です...
発達障害関係

【発達障害児からの学び】親が変われば子どもは変わる理由とは?

それは真似されるから危険ですよ!突然驚かせてすいません(笑)今回は、親が変われば子どもが変わる理由について解説してみたいと思います。今回の内容は、冒頭の”真似”と実は非常に関係があるので「子どもが突然怒り出すし・・・ もう嫌だ・・・・」「子...
プロフィール

私が発信を続ける理由~発達障害児(ASD/ADHD)から学んだ人生戦略~

「いっそ子どもと一緒に 今すぐ消えてしまいたい・・」もう5年以上前の話になりますが私の子どもが4歳の頃「自閉症スペクトラム」と診断されました。「発達障害!?」当時の私たち夫婦は、その言葉の意味もよくわからず、過ごしていました。しかし、子ども...