「おやつは何を食べたらいい?」を一瞬で解決!○○が喜ぶおやつを食べるな!

食事の習慣

「あなたの好きなおやつはなんですか?」

私は、小学生の頃から
ハッピーターンが大好きでした。

 

社会人になってから
ダントツでブラックサンダーです。
今でもたまに食べたくなりますよ(笑)

 

おやつを食べる至福の時間って
本当に幸せに感じますよね。

 

”あなたもこれを食べたら幸せ”

と呼ばれるものが
あるんではないでしょうか。

 

ただ、おやつの種類が
たくさんあり過ぎて

「何を食べたらいいか
 わからない・・」

と悩むことももありませんか

そこで今回は

・おやつは何を食べたら良いかわらかない
・そもそも、選び方がわからない

そんな方に向けて書いてみました。

 

たとえ話をして解説していますので。
ぜひ最後までご覧くださいね。

脳が喜ぶおやつを食べるな!

おやつを選び基準として
大事なこと。

 

それは
脳が喜ぶおやつを
食べ過ぎないこと。

脳が喜ぶとは・・

 糖質、塩、油でできた
 中毒性があるものです。

 

例えば、私が死ぬほど
食べていたハッピーターンの
原材料がこちらです。

(うるち米(米国産、国産)、もち米(タイ産))、
植物油脂、砂糖、でん粉、たんぱく加水分解物
(大豆を含む)、食塩粉末油脂、加工でん粉、
調味料(アミノ酸)、植物レシチン(大豆由来)
ハッピーターンを食べると
止まらない理由は
米、砂糖=糖質
植物油脂、粉末油脂=
食塩=
中毒性が増して脳が喜ぶ
三大原材料(糖質、油、塩)
が含まれているからです。
だから、食べると脳は
大喜びです。
快楽ホルモンも
ドバドバ出ています。
他には見た目がすごく
健康的なおやつ(おかし)

江崎グリコ (糖質50%オフ)
SUNAO(スナオ) 発酵バター 

しかし、原材料を見ると

小麦粉発酵バターショートニング、砂糖、
マカダミアナッツパウダー、
イソマルトデキストリン、乾燥おから、
イヌリン、マーガリン、小麦胚芽、
小麦たんぱく、豆乳パウダー、バター加工品、
食塩/加工デンプン、セルロース、香料、
酸化防止剤(V.E、ヤマモモ抽出物)、膨脹剤、
乳化剤、甘味料(スクラロース)、
(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
めちゃくちゃ、色々
入っていますね(笑)
やっぱり
小麦粉、砂糖=糖質
バター、ショートニング、マーガリン=
食塩=

三大原材料が入っているんですよ。

確かに、糖質OFFかもしれませんが
中毒性があるのは変わりませんよ。
つまり、これら三大原材料を
なるべく控えないとダメなんです。

腸にはハラスメントだから

セクシャルハラスメント、
パワーハラスメントなどの

”ハラスメント”という言葉が
流行りましたよね。

 

ハラスメント=嫌がらせです

 

脳が喜ぶようなおやつは

腸には、超ハラスメント!

腸には、カンジダと呼ばれる菌がいます。
カンジダは、糖質を餌にする。

 

脳が喜ぶような
おやつばかりを食べていると

腸の中が腐敗しやすく、
腸内の環境が悪化するのです。

学校生活で考えてみて

腸内環境を学校生活に
考えてみて下さい。

 

あなたは、3年2組の中学3年生。
受験もあるし、授業も真面目に受けています。

 

しかし、突然不良グループが
クラスに入ってきて

・教室内で暴れまわる
・先生に喧嘩を売る

 

とされたらどうでしょうか。

「うるさーい!」

「集中できない」

めっちゃストレスですよね。

 

3年2組のクラスには、あなた以外にも

・勉強は苦手だけど体育が得意な生徒
・授業中寝てばかりな生徒
・たまには発言するやや優秀な生徒

なとたくさんいますよね。

 

しかし、あなたを含めた
生徒は不良グループにより

ストレスを抱えて
勉強どころではなく
ネガティブになってしまいます。

学校のクラス=腸内環境
不良グループ=三大原材料が入った物
クラスにいる生徒=腸内の菌

です。

 

お菓子にはいっている
砂糖や油ばかり食べてるのは

 

あなたのクラスに
不良グループが入ってきて
荒らされるのと同じ。

 

学校生活にたとえると
クラスにいる生徒は、集中力もなくなり
やる気もなくなります。

そして、クラス全体の雰囲気(腸内環境)
も悪くなり

・便秘、下痢
・肌荒れ
・何だかお腹が重たい

のように体調不良に
みまわれてしまうのです。

だから、先ほどご紹介したような
三大原材料をなるべく避ける必要が
あるのです。

オススメは?

そうなるとオススメおやつ
には、ナッツが登場するのです。

 

無塩、無油のナッツであれば
食べ過ぎることはないですしね!

 

何より、マグネシウムは
良質な油も多いため
腸が喜ぶおやつです。

 

ただ、脳は不機嫌ですよ(笑)

三大原材料も、たまに~は
食べるのも良いですよね♪

まとめ(脳が喜ぶおやつを控える)

今回は、脳が喜ぶようなおやつ
(糖質、油、塩)が入ったような

物をなるべく避けること
お伝えしました。

 

無意識にたくさん食べている
可能性もあります!

 

あなたの食べている
おやつに三大原材料
入っていないか
ちゃんと確認してくださいね♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました